メニュー

チャレンジブログ - 世界最先端技術!緊急地震速報・緊急通報システムの株式会社チャレンジ

  • tel:03-5809-2304
  • メールでのお問い合わせ

チャレンジブログBLOG

2018年11月1日気象庁緊急の地震速報訓練につきまして※今年度の受付は終了しました

公開日:2018年10月23日(火)

今年度の受付は終了しました

 

 

2018年11月1日気象庁の緊急地震速報訓練にきましてお知らせします。

 

詳しくは、2018年11月1日訓練のお知らせ.pdf

 

今年度はFAXでの受付のみとします。

危機管理産業展(RISCON TOKYO)2018に出展します

公開日:2018年09月04日(火)

2018年10月10月~12日に東京ビックサイトで開催される危機管理産業展(RISCON TOKYO)2018に出展いたします。

小間番号は、1Q08です。

 

10月11日13:00~13:45で弊社佐々木が出展者プレゼンテーションを行います。

センサー内蔵速報装置による地震の課題解決について講演します。

申し込みは、こちら

 

 

世界を目指すスタートアップ・中堅・中小企業を後押しするプログラム「JETRO Innovation Program(JIP)」に採択されました

公開日:2018年08月28日(火)

JETROの世界を目指すスタートアップ・中堅・中小企業を後押しするプログラム「JETRO Innovation Program(JIP)」に弊社が採択されました。

弊社のプログラム地域は、シリコンバレーとインドネシアになります。

詳しくは、こちら

 

日本防災プラットフォームのニュースに掲載されました

公開日:2018年08月22日(水)

 

日本防災プラットフォームのニュースに弊社が掲載されました。

 

弊社がトルコに地震計を設置しました。

 

詳しくは、こちら

日本防災プラットフォームのニュースに掲載されました

公開日:2018年07月27日(金)

 

日本防災プラットフォームのニュースに弊社が掲載されました。

 

ウランバートルで開催されたUNISDR主催のAMCDRR(アジア防災閣僚会議)2018に事務局と会員3社が参加しました。

 

詳しくは、こちら

JETROの「社会課題解決型ルール形成支援プロジェクト」に採択されました(追記あり)

公開日:2018年06月07日(木)

 

JETROが募集を行っていた「社会課題解決型ルール形成支援プロジェクト」に弊社の案件が採択されました。

弊社の解決を目指す課題は、防災・減災です。

ルーマニアで地震速報装置による避難訓練実施の制度化を行っていきます。

 

詳しくは、こちら

 

 

JBPのサイトでもこの件について掲載されました。

 

詳しくは、こちら

CEBIT(ドイツの展示会)に出展します

公開日:2018年05月24日(木)

 

2018年6月11日~15日にドイツのハノーバー国際見本市会場で開催されるCEBIT2018に出展します。

 

ブースは、ホール12、Stand D123、(8)になります。

 

詳しくは、こちら

日本防災プラットフォームのニュースに掲載されました

公開日:2018年04月20日(金)

 

今年入会をしました日本防災プラットフォームのニュースに弊社が掲載されました。

 

インドで開催された日印防災協力会議にJBP会員11社29名が参加(こちら

 

トルコ共和国副首相らがJBPを訪問しました!(こちら

 

一般社団法人 日本防災プラットフォームに入会(幹事会員)しました

公開日:2018年01月15日(月)

 

一般社団法人 日本プラットフォームに幹事会員として入会をしました。

 

詳しくはこちらに掲載されています。

 

2017年11月1日気象庁緊急の地震速報訓練につきまして ※今年度の受付は終了しました。

公開日:2017年10月10日(火)

2017年11月1日気象庁の緊急地震速報訓練につけまして、お知らせいたします。ここをクリックしてPDFを開きます

 

今年度の受付は終了しました。